(?∀?(⊃*⊂) ★ 2018/09/22(土) 00:28:42.84
「70歳前後より若い者は役に立たない」「学問が盛んになり、秘術が信用されない」。

滋賀県甲賀市がこのほど刊行した資料集から、甲賀忍者が江戸時代の平和な世の中で自身の立場の衰退を嘆いたり、将来を不安視する姿が浮き彫りになった。
編集した市教育委員会は「忍者が重んじられない状況への危惧など、ここまで切実な肉声を記した記録は珍しい。
甲賀に限らず、当時の忍者全体に通じる問題ではないか」としている。

尾張藩に仕官した甲賀忍者に関する古文書の訳文や解説を載せた資料集「甲賀者忍術伝書−尾張藩甲賀者関係史料?−」で、昨年刊行した資料集の第2弾。
同藩に伝わる文書を紹介し、市内の民家で発見された文書の現代語訳も併載した。

尾張藩の史料は、甲賀の地で暮らしながら「忍び」として同藩に仕えた「甲賀五人」の頭(かしら)である初代木村奥之助(1600年代半ば〜1723年)が
弟子に口述して書き取らせた「無窮会所蔵史料 甲賀忍之伝未来記」など7点。全て楷書体に直し、解説を載せた。

「未来記」には、昔は甲賀の忍術が一つの流派として世間に浸透していたが、現在70歳前後より若い者は役に立たない−などと、
忍者の技術や立場の衰退を不安視する内容が並ぶ。

問題点として、

▽平和な世で業績がなく重宝されない
▽技術を試みる機会がなく、研鑽(けんさん)する気持ちがない
▽学問が盛んになり道理が重んじられ、秘術が信用されない
▽秘密性が高いため間違って伝えられることが多い−など13箇条を挙げている。

 「内容は甲賀五人に限らず、江戸期の忍び全体に通じる問題だろう。
忍術の伝授に関する文書は多く残るが、心情にまで想像力が及ぶ史料は貴重」と市教委歴史文化財課は説明する。

 また、「甲賀五人」を先祖に持つ同市甲南町の渡辺俊経さん宅で見つかった古文書類のうち11点の現代語訳を併せて掲載した。
尾張藩に「御忍(おしのび)役人」として出仕した契約書である「盟文之事」▽藩役人との忍びの術に関する問答記録
▽徳川家に対する甲賀武士の軍功を記して奉公を求めた願書−など、「甲賀五人の藩での立場や具体的に何をしていたのかが分かる史料」(同課)という。

https://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20180921000031

甲賀市が刊行した甲賀忍者資料集の第2弾(同市役所)
https://www.kyoto-np.co.jp/picture/2018/09/20180921085328ninja.jpg


  2018/09/22(土) 00:30:30.74
忍者ってマジで存在してたんだな
  2018/09/22(土) 00:30:38.18
「産業スパイ」として生き残れば良かったのにな。
445   2018/09/22(土) 04:38:26.71
>>4
瀬戸の職人が有田焼の製法を盗んだ話とかまさに産業スパイだなあ
203   2018/09/22(土) 01:34:00.20
>>4
それ何てCIA?
179   2018/09/22(土) 01:26:18.74
>>4
>>13>>47

現在の在日朝鮮人、帰化朝鮮人である
97   2018/09/22(土) 01:03:30.00
>>4
産業スパイより、当時の警官として採用してもらえばよかったと思う
夜目が利くと思うし
360   2018/09/22(土) 02:47:42.04
>>97
当時の警察官は一部を除いて良くて足軽、下は所謂ところの被差別階級だが
13   2018/09/22(土) 00:34:39.65
>>4
実際、そうなってたんだろうな。
技術よりも商業情報のスパイとして生き残ったんじゃないの。
346   2018/09/22(土) 02:38:27.24
>>13
>>97
実際、陸軍中野学校の教官として最後の甲賀忍者・藤田西湖が教えてたんやで

てか、こんな落ちぶれた状態からさらに200年以上経って
それでもあんな化物だったのに全盛期の忍者ってどんなんだったんだよ。。
275   2018/09/22(土) 02:01:41.16
>>13
明治以降は、薬で生き残った。
某有名製薬会社の創業者一族は甲賀忍者の末裔
  2018/09/22(土) 00:32:11.31
甲賀不幸か、平和だったんだね
134   2018/09/22(土) 01:13:10.37
>>7
こうかふこうか
127   2018/09/22(土) 01:10:34.66
>>7 なかなかやるなお主
  2018/09/22(土) 00:32:29.81
日本には本物の忍者がいると外人騙すためにもこういう忍者は必要
459   2018/09/22(土) 05:04:44.20
>>8
現在確認されている忍びの者は?川上仁一氏?初見良昭氏?故藤田西湖氏の三名。その他の雑多な人たちは単なる忍術研究家に過ぎない。→東北の阿武隈川沿いにおられる「※佐藤氏」は謎の現代まで続く「本物」の説あり。以上。
※本物の忍は世に知られてはならないからだ。
458   2018/09/22(土) 05:03:28.61
>>8
現在確認されている忍びの者は?川上仁一氏?初見良昭氏?故藤田西湖氏の三名だ。名和弓雄氏は単なる時代考証家、忍術研究家に過ぎない。その他の雑多な人たちも研究家に過ぎない。→東北の阿武隈川沿いにおられる「※佐藤氏」は謎の現代まで続く「本物」の説あり。以上。
※本物の忍は世に知られてはならないからだ。
  2018/09/22(土) 00:32:37.99
実は現世でニートになってるのが元忍者
10   2018/09/22(土) 00:32:50.84
忍者も平和には勝てなかったでゴザル。ニンニン(´・ω・`)
312   2018/09/22(土) 02:16:43.18
>>10
戦い関連は平和になると不用だからな
14   2018/09/22(土) 00:34:45.59
御庭番とか由比正雪とか服部半蔵とかって吉宗より前の本家時代か
15   2018/09/22(土) 00:35:01.35
韓信や張良の末路だな
272   2018/09/22(土) 02:00:54.05
>>15
韓信は悲劇的な死を遂げるが
張良は完璧な処世を見せたね

人には性分と役割があると考えると

乱世の初期に必要な革命家的資質、情熱を伝搬させる人

乱世を生き残り勝つために必要な人を従える能力、用兵術(を持つ者を従える能力)

治世を創る能力、制度を創り、国を創出する能力

治世を安定させる能力、いわゆる政治力ってやつ

これ全部違う能力だもんな
16   2018/09/22(土) 00:35:14.71
自己責任だろ
534   2018/09/22(土) 06:18:12.53
>>16
世襲なんだけど
18   2018/09/22(土) 00:35:17.32
悲しすぎるw
21   2018/09/22(土) 00:37:58.30
結構外様大名の藩のお取り潰しに加担してたんじゃないの?
513   2018/09/22(土) 06:01:33.84
>>21
幕府に雇われた忍者には公儀隠密の仕事があるが
普通の藩の場合には仕事がないということだろ。
335   2018/09/22(土) 02:28:09.09
>>21 徳川用済の清正や秀秋殺したりな
543   2018/09/22(土) 06:22:32.85
>>335
高野山に蟄居になった大名の子弟の多くが夭折しているのは暗殺の類だろう。
74   2018/09/22(土) 00:54:45.53
>>21
裏柳生だな
22   2018/09/22(土) 00:38:04.20
公安的な役割も持たされなかったのか
23   2018/09/22(土) 00:38:19.02
なんつーかほんと陰陽のバランスってあるんだなって考えさせられるなw
25   2018/09/22(土) 00:38:35.47
平和な時代に戦いを描いた軍楽書みたいな扱いだな
26   2018/09/22(土) 00:39:40.13
現状を常に客観的に見る視点とそれを記述してどう対応するか考える姿勢は
やはり只者ではない証拠だろう
でも世の中の流れというのは恐ろしいもので
27   2018/09/22(土) 00:39:40.56
不安な情勢なときに宗教が蔓延る
28   2018/09/22(土) 00:40:13.31
語尾に「〜でござる」とか、時代遅れも甚だしい
601   2018/09/22(土) 06:59:16.48
>>28
落ち着くでござるよ
ニンニン
476   2018/09/22(土) 05:26:53.90
>>28
「ニンニン」とか言うのも変だよな
29   2018/09/22(土) 00:41:02.21
日本版NSCはよ作れ
甲賀の忍者屋敷を養成所にすればいい
30   2018/09/22(土) 00:41:49.34
狡兎死して走狗煮らるやな
31   2018/09/22(土) 00:41:54.82
忍者も、練習中に水飲むと先輩に怒られたりとかしたんだろうか?
34   2018/09/22(土) 00:44:14.94
これが忍者全体というよりは、変化に対応できずに年老いたベテラン忍者なんだろ。
気の利いた忍者は、大名に雇われたり、自ら盗賊になったり、軽業師として身を立てたり、
何かうまいこと転換していったんだろ。
257   2018/09/22(土) 01:53:04.35
>>34
抜け忍になって仕事人になったりとかな
35   2018/09/22(土) 00:44:18.25
70歳以下が役に立たないってもう消滅寸前の職人の世界ではないか
それとも最近の若者は〜みたいなバイアスかかった見方してたんだろうか
36   2018/09/22(土) 00:44:24.02
狡兎死して走狗烹らる
37   2018/09/22(土) 00:44:52.28
江戸の忍者屋敷のあった土地から多種多様な獣の骨が出てきた話から表向きは肉食禁止の時代に忍者はかなり肉食系だったと推測される
420   2018/09/22(土) 03:43:17.87
>>37
まあじゃないと体が持たんよな
40   2018/09/22(土) 00:46:02.83
世界には現代では再現不能な技術は多数ある
継承されず失われた秘術があったとしても何の不思議もない
41   2018/09/22(土) 00:46:17.33
秘術ってなんだ?
分身の術的な?
114   2018/09/22(土) 01:06:47.66
>>41
>秘術ってなんだ?

オーガニックな毒ガスとか、
経絡秘孔のモデルとかじゃね?
315   2018/09/22(土) 02:17:19.02
>>114
それだ!冗談抜きで。
ロストテクノロジー・・・
43   2018/09/22(土) 00:46:45.40
この板に書かれているネガティブな発言は忍術の一部でありなお・・・・


あれ?書けない なんで? あーこれは・・・
44   2018/09/22(土) 00:46:45.69
今のジジイどもと言ってる事殆ど変わんねーな
47   2018/09/22(土) 00:46:56.14
時代はIGA
48   2018/09/22(土) 00:48:59.13
>>秘術が信用されない

どんな技だったんだろう・・
638   2018/09/22(土) 07:45:04.45
>>48
水の上を走るやつだろ
66   2018/09/22(土) 00:53:18.82
>>48
火薬を使った物や口伝的なものなんじゃないかな
それで実際に成果は出せてたんだろうけど実践できない世じゃ絵に描いた餅になったんだろうかな?
51   2018/09/22(土) 00:49:45.17
>>48
忍法跳ね頭
151   2018/09/22(土) 01:17:25.98
>>51
いつもパッとしない不細工なダメ親父が
家族を最も愛する最強の忍術使いっての好き
80   2018/09/22(土) 00:56:12.94
>>51
ムジナは名作だな
個人的には忍者漫画の
最高峰の1つだと思う
49   2018/09/22(土) 00:49:40.98
だいたいあの十字手裏剣とか
どうやって持ち歩いたんだよ
戦闘時に取出す時に「イテッ」ってなるだろ
毒薬が塗ってあった説もあるが
自分が毒でやられるわ
444   2018/09/22(土) 04:36:49.60
>>49
おまえあほか?
腰の横の武器入れだよ
442   2018/09/22(土) 04:35:16.14
>>49
手袋
308   2018/09/22(土) 02:14:48.83
>>49
ハンマースペースに決まってんだろ(適当)それよりお前さんの文章に深夜ながらも笑わせてもらった
50   2018/09/22(土) 00:49:42.35
浮気の調査ぐらいは出来ただろ
645   2018/09/22(土) 07:49:41.26
>>50
探偵の仕事って、明智小五郎かコナンみたいなのか?
と思っていたら、
実際の仕事は、浮気調査がほとんどだそうだ。
52   2018/09/22(土) 00:49:54.78
テレビでよく特集されてる資料やな

磯田先生が解読したって話
53   2018/09/22(土) 00:49:55.20
風魔コタローなんて北条氏が滅びたら盗賊に成り下がったしな
54   2018/09/22(土) 00:50:07.78
るろうに剣心でも描かれてたな。
55   2018/09/22(土) 00:50:10.59
秘術が信用されない。見破られる以前の問題か
56   2018/09/22(土) 00:50:14.18
昔の人も時代の流れに悩んでるんだね
親近感わく
81   2018/09/22(土) 00:56:31.72
▽秘密性が高いため間違って伝えられることが多い

帽子からハトを出す忍法だったハズなのにレッドスネークが出てきたみたいな感じかな
181   2018/09/22(土) 01:27:39.72
農民だろほとんどもうw

コメントする

名前
 
  絵文字